香川県で誕生した新しいお米、その名も「おいでまい」。「おいでまい」は讃岐弁で「いらっしゃい」の意味。米の粒ぞろいがいいので、ムラなくふっくらと炊き上がります。
味や見た目にも特徴があり、炊飯すると、米の色が明るく、艶、粘りがあり、食欲をかきたてます。味にクセがなく、どんな料理とも合い、米本来の食感が楽しめます。
▼無洗米の炊き方を袋の裏面に記載
とがずにそのままお米と少し多目のお水を入れて、底の方からやさしく数回かき混ぜでなじませます。最低30分は浸水さてからスイッチON。冬場は、1時間ぐらい浸すとよいです。
▼色白美人なお米です。
▼無料包装承ります。