- うどんだけじゃない!香川のおいしい素麺【島の光】
- 瀬戸内に浮かぶ島・小豆島は、香川県高松市からフェリーでおよそ1時間のところにあります。小豆島は日本三大渓谷の一つ、「寒霞渓(かんかけい)」や、映画「二十四の瞳」の撮影地としても有名です。オリーブ油や醤油の産地として全国にも知られています。そしてもう一つ、小豆島を語るうえで絶対に忘れてはならないのが小豆島手延素麺【島の光】です。
- 「より細く、より美味しく」という願いをこめて~香川県・小豆島【手延素麺・島の光】~
- 【島の光】は、冬の限定された期間のみ作られます。その独特の製法は、江戸時代から400年受け継がれて来ました。素麺をつくる際、全国的にも珍しい純正ゴマ油を使うのが小豆島流です。ゴマ油を使うと酸化しにくいので、いつまでも変わらぬ味・品質を保てるのです。熟成を重ねた麺は、冬の寒風の中でじっくり天日干しされます。
島の自然と、受け継がれる伝統の技の中で育まれた素麺は、熟練した製品検査員がすべての素麺について厳重な検査を行い、一つ一つ丁寧に箱詰めされます。これにより均一な品質が保証され、皆様のお手元にお届けされます。
江戸時代の初め(慶長3年)から400年の伝統にささえられた独特の製法
良質な小麦粉を使用しています。

-
-  小麦粉に食塩水を入れてよく混ぜ合わせ、熟成させます。
-
-  小豆島では全国でも珍しい純正ごま油を使用しています。
 ごま油だと酸化しにくいので、いつまでも変わらぬ味の良さ、品質の良さをご賞味いただけるのです。
-
-  何日も晴天が続く冬の日、肌にしみる寒風の澄きった空気の中で天日干しをします。
-
-  熟練した製品検査員がすべての素麺について厳重な検査を箱毎にしております. dd>


▼無料包装承ります。専用の包装紙で涼やかな夏のご挨拶をしませんか?▼

商品番号 | 21307 |
---|---|
品 名 | 手延べそうめん |
原材料名 | 小麦粉・食塩・食用ごま油 |
内容量 | 2kg |
賞味期限 | 約3年 |
保存方法 | 直射日光を避け湿度の低い所で常温で保存すること。 |
調理方法 | 箱の中のパンフレットに記載 |